182』掲載商品 筒状になった極太針にお好みの糸を通して、パンチするように布にプスプス針を刺すだけでモコモコ刺しゅうが完成!パンチニードルは、簡単に、短時間で塗り絵のようにステッチが楽しめる新しいテクニック。 より繊細で立体的に仕上がり、 パンチニードルの世界が広がります 糸を通したニードルを布地にプスプスと刺していくだけで 裏側にモコモコしたループ状のステッチが並ぶパンチニードル。 一番の違いは、文化刺繍は実用品には向かないため、基本飾っておくことしか出来ませんが、 ニードルパンチは、カーペットにしたり、ブローチにしたり、バックのアクセントにしたり、実用品にも使えるのが特徴です。 岡山 0• 福島 0• ) b:スレダー 専用の糸通し器です。 専用針の下から糸通し針をさしこみ、上から引き抜きます。
もっと<小冊子内容> 水玉フラワーの丸い巾着 宝石のオーナメント ダイヤモンドのコースター 花のブローチ 葉っぱのブローチ フルーツの図案 フルーツ柄のクッション 花のプレート ボタニカルフラワーの刺繍枠アート 迷彩模様の刺繍枠アート 犬と猫の図案 付録のキットに入っているもの 布や糸のこと・針と糸の組み合わせ そのほかに必要な道具 パンチニードル 基本の刺し方 付録のキットを使って 葉っぱのブローチを作りましょう 作品の作り方. 文化刺繍というのは日本の伝統手工芸で、ずーっと昔から(100年位!)ある技法です。 台紙に貼ってカードにしてみました! もこもこ感がかわいいニードルパンチ 専用ツールを使えばタオルのようなループが簡単にできるユニークな技法。 糸は細すぎるとやりづらく、スカスカな見た目になってしまう• 営業時間は月~金曜日の09:00 ~ 17:00までとなっております。 糸通し針・・・パンチニードルに糸を通す為の道具• 糸は根元でカットするだけ。 3本どり用が一般的です。 山口 0• 宮崎 0• ていねいな写真解説で初めての方でも楽しく刺せます。 布端に接着剤をうすく付けてほつれ止めをします。
もっと小冊子では、そんなパンチニードルペンに魅せられた 人気刺繍作家の樋口愉美子さんが描く植物や果物、動物の図案や パンチニードルをあしらったアイテムを紹介。
もっと岩手 0• 岡山 0• 話題のパンチニードルを刺繍糸で。 鳥取 0• 糸の太さに合わせて選べる3種類の針と 針の長さを調節してループの高さを変えることで より繊細で立体感のある作品が楽しめます。 熊本 0• クッション性もありますし、保温性もあります。 新潟 0• 全ての教室・スクール• 鹿児島 0• 岩手 0• 宮城 0• 連絡先について 返品について 電話番号:0466-26-5047 メールアドレス:loop-and-needle shop. 1マスずつ刺していき、裏側にループができていればOKです。
もっと方向を変えるときは、針ではなくフープの方を回します。 裏を見ますと… こちらが表ですが(笑) ループ状に毛糸が残っています。 山梨 0• a:針 糸の本数によって使い分けます。 本当にこれ布に刺すの?刺せるの?って ゚o゚; 毛糸が1本分通るくらいの太さ。 図案つき。
もっと